すべてのコラム > 【事業者向け】住宅トップランナー制度
【住宅種別】
建売住宅:年間150戸以上供給
注文戸建住宅:年間300戸以上供給
賃貸アパート:年間1,000戸以上供給
分譲マンション:年間1,000戸以上供給
【供給した住宅の考え方】
各年度内に「確認済証」が交付された住宅を対象として戸数のカウントや当該住宅の省エネ性能の報告を行う
【報告時期】
国交省から報告依頼を毎年6月頃に発出し、8月中旬頃までに報告
【報告の流れ】
「確認済証」が交付された年度の翌年度に報告を行う
【建売住宅】
「外皮基準」:省エネ基準に適合。(断熱性能等級4以上、Ua値0.87以下)
「一次エネルギー消費量基準」:省エネ基準に比べて15%削減
【注文戸建住】
「外皮基準」:省エネ基準に適合。(断熱性能等級4以上、Ua値0.87以下)
「一次エネルギー消費量基準」:省エネ基準に比べて25%削減(当面の間20%削減)
【賃貸アパート】
「外皮基準」:省エネ基準に適合。(断熱性能等級4以上、Ua値0.87以下)
「一次エネルギー消費量基準」:省エネ基準に比べて10%削減
【分譲マンション】
「外皮基準」:強化外皮基準に適合
「一次エネルギー消費量基準」:省エネ基準に比べて20%削減
建物の種類によって満たすべき省エネ基準は異なりますが、トップランナー基準に対応する為には、それぞれの基準を満たす為の省エネ計算が必要です。
しかし、省エネ計算業務に人的コストをかける事ができなかったり、省エネ計算事態に触れてきておらず自分たちで省エネ計算をするのが難しく困っている企業様も多くいらっしゃるかと思います。
そこでエコ住研が皆様に代わり省エネ計算を代行致します。
もちろん、省エネ計算のみではなく基準を満たす為に必要な省エネ性能向上に関するコンサルティングも可能です。
【外皮計算】
5万円~
※建物の種類によって金額が異なりますので都度お見積もりさせていただきます。
【一次エネルギー消費量計算】
5万円~
※建物の種類によって金額が異なりますので都度お見積もりさせていただきます。
【省エネコンサルティング】
10万円~
※建物の種類によって金額が異なりますので都度お見積もりさせていただきます。
【費用の目安】
10万円~20万円
※あくまでも目安の費用になりますので都度お見積りさせていただきます。
1.住宅の種類によって対象となる住宅供給数が異なる
2.住宅の種類によって適合させる省エネ基準が異なる
3.省エネ関係に関するお困り事はエコ住研にお任せください
4.省エネ計算・省エネコンサルティングの費用目安は10万円~20万円
【リンク集】